「ヴァーチャル クライマー」掲示板

9070
山岳マンガ・小説・映画その他、山岳エンタメに関する情報交換、近況報告などを行う掲示板です。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

山女子 15kg担いで槍ヶ岳診療所ヘ働きに行きました。 - K URL

2025/05/02 (Fri) 14:32:48

山好きでいろんな山々へ相方と登っていたが、ソロでテント泊の経験はない。そんな主人公が、1人で北アルプスへ。重い装備、孤独、想定以上の悪天候…。4泊5日のソロ登山と山岳医療ボランティアという2つの挑戦に立ち向かう主人公を待ち受けるトラブルとは!?
険しい西鎌尾根での葛藤、槍ヶ岳診療所での山岳医療との出会い、雨風と闘いながら進む稜線、過去の挫折と向き合う瞬間…。
「山だからこそ得られる喜びと、成長がある」

『ゼロから山女子始めてみました』の方の続編です。
個人出版っぽいです。
連続書き込み失礼しました。
これでネタ切れです(笑)

山岳超人マツオカ - K URL

2025/05/01 (Thu) 13:14:28

舞台は長野から山梨へとまたがる七ツ岳連峰。ある日、七ツ岳連峰で1人の滑落者が出た。被害者はとあるスナックのママ。そのスナックの常連客だった老人・松岡は、彼女にハイキングを勧めたことをとても後悔していた。そして通夜の日、ママが滑落した現場の写真を見た松岡は、事故では起き得ない不可解な部分があることに気づき、とある行動を起こす。

「モンキーピーク」の方の新作です。

Re: 山岳超人マツオカ - GAMO

2025/05/01 (Thu) 21:17:42

Kさん・・・。凄すぎます。
もう脱帽ですね。ありがとうございます。
 
「モンキーピーク」。確かに面白かったのですが、通読するとちょっと無理があるというか、整合性という点では残念でした。
画は上手いですし、今回は無理に引っ張ることなく、楽しませて欲しい所です。

『ないない堂 ~タヌキ和尚の禍事帖~』6巻 - K URL

2025/04/29 (Tue) 22:24:50

「“山の怪物”に呼ばれたら、絶対に返事をしてはいけない」それが山の掟。
ベテラン登山会5人組は、それを熟知していながらも、山の冷たい濃霧の中、次々と命を落としていく‥‥。
冥界への入口だらけの山岳ミステリーに挑め!

一応登山の話ですが、作者は山のことをあまり知らないのだろうな
、というツッコミどころ満載のストーリーと絵でした。

Re: 『ないない堂 ~タヌキ和尚の禍事帖~』6巻 - GAMO

2025/04/30 (Wed) 20:54:10

Kさん、またまたありがとうございます。
さすがです・・・。

>一応登山の話ですが、作者は山のことをあまり知らないのだろうな
>、というツッコミどころ満載のストーリーと絵でした。

Kさんのコメントを楽しみに読んでみます(笑)

父と母を亡くし富山の山小屋で働く話 - K URL

2025/04/28 (Mon) 10:51:47

人生のどん底に立たされた作者が、ひと夏を山小屋に住み込みで働き、人間回復してゆくドキュメント・コミック!

作者が経験した大日小屋でのアルバイト物語のようです。

Re: 父と母を亡くし富山の山小屋で働く話 - GAMO

2025/04/29 (Tue) 07:34:13

Kさん、おはようございます。
いつもながら、Kさんの情報リサーチ力というか、キャッチする早さには感心するばかりです。

ご紹介頂いた作品、タイトルや絵柄を見た時には、少し古臭い印象を受けたのですが、読んでみると両親を亡くすと天涯孤独になってしまうという、少子化の現代ならでは現実なのかもしれないと思いました。
これから描かれるであろう山小屋でのアルバイト、苦労、主人公の成長を楽しみに読んでみます。
ありがとうございます。

TVドラマ『PJ ~航空救難団~』 - GAMO URL

2025/04/12 (Sat) 11:16:26

4月24日(木)からTV朝日にてドラマ『PJ ~航空救難団~』が始まります。
航空自衛隊で人命救助のエキスパートを目指す新入隊員の訓練と活躍を描く作品のようですが、予告映像を見ると、伝説の教官役の内野聖陽さんが雪山救助っぽいことをしているシーンが映っていました。

どの程度山が出てくるかは不明ですが、自衛隊の災害救助ものとしては、「レスキュー・ウィングス」「ライジング・サン」「ファイナル・シーカー」などがあり、山岳救助シーンも描かれているので、期待して見てみようと思います。

「山と食欲と私」番外編 - GAMO

2025/03/09 (Sun) 19:25:40

最近知ったのですが、「山と食欲と私」が東京都産業労働局とコラボした「描き下ろし番外編」を作成しています。
ネット公開、ユーチューブ、冊子など色々なバージョンがあります。
以下に、これまで公開された3作のPDF版リンクを貼っておきます。
○Vol.1「江戸の小松菜と山ごはん」
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/sangyo-rodo/374a2fd15945c6224e7172c8125b77df
○Vol.2「幻の豚 その名はTOKYO X」
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/sangyo-rodo/2024-12-18-171157-638
○Vol.3「星空の下でキンメ尽くしと天上山」
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/sangyo-rodo/tokyo_yamashoku_vol3

どこかにあったらごめんなさい - ちま

2025/03/01 (Sat) 08:33:11

ロバート・マクファーレン 他1名
クライミング・マインド ――山への情熱の歴史 (単行本)
筑摩書房

Re: どこかにあったらごめんなさい - GAMO

2025/03/02 (Sun) 19:39:00

ちまさん、ごめんなさい。見逃してました。
いつもありがとうございます。
「クライミング・マインド」、知りませんでした。
 
なぜ山に登るのか。なぜ山を愛するのか。
永遠の課題であり、私にとっても非常に興味あるテーマです。
帯に、山野井泰史さんと角幡唯介さんの名前が並んでいるのも良いですね。
これは必読です。

よつばと - K URL

2025/02/28 (Fri) 15:49:02

2月26日発売「よつばと」16巻で高尾山に登っています。

Re: よつばと - GAMO

2025/03/01 (Sat) 09:54:21

おーっとKさん、ありがとうございます。
「よつばと」は今までもアウトドア色あるなと思っていましたが、ついに高尾山に登ったのですね。
これは必見・必読です。

伊豆大島三原山の登山道 - すんちゃん

2025/02/25 (Tue) 13:05:31

初めまして、山と渓谷オンラインからトンで来ました。
海抜0mから登山の伊豆大島の三原山を見ましたが、登山道が無いとなっていました。
今はハイキングコースがあるようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=11827

Re: 伊豆大島三原山の登山道 - GAMO

2025/02/25 (Tue) 21:03:38

すんちゃんさん、初めまして。
ようこそおいで下さいました。
言われて確認してみたら、大島に行ったのは15年前も前のことでした。
正直もう覚えていないですが、伊豆・小笠原諸島で行っていないのは御蔵島だけなので、そろそろ2週目でまた大島にも行ってみようと思います。
今後とも、よろしくお願いします。

オタクの断捨離 - GAMO

2025/02/03 (Mon) 10:07:57

Whet's Newで「オタクの断捨離 捨てられないオタクを救済!」という本をご紹介しています.
なぜこの本を載せたかと言うと、登場するオタクの中に「家一軒分のお金をグッズに注ぎ込む登山オタク」というのがいるからです。
まぁ、ページ数も大したことありませんし、実際に山にあ登るわけでもないので、ご参考まで。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.